どうか

LIKE

色んな人の話聞いてるけどこんがらがってくる。

百六十八話(Happy end)、食堂じゃなくてニキの部屋だったら絶対暗転で(え?抱いた…)って放心したと思うけど、ニキ第二話とかで夕飯時にもう私服に着替えてるの考えるとやっぱニキが食堂にいることに意味があったんだろな 燐音が来ると思って食堂にいたし燐音もニキのアパートじゃなくて食堂に来たんでしょ ォエッ 相思相愛

AtoZ読み返したりしたけど、ニキがあれは全部燐音くんの差し金なんで!僕はもっと善良っすよ!とかほざいてるの完全に共犯だった
燐音に情状酌量の余地があるって自分が一番知ってるのに、一切明かさず燐音が地獄で焼かれようと燐音がしたかったように持っていってんのかな… 全く守る気とかないのに一緒に死ぬ気でいるの苦しい好きです

ニキくん燐音の望むとおりに動くくせにそれ全部僕がやりたくてやってるから!って言っちゃうところがめちゃくちゃかっこいいしそういうところが好きなんだよな燐音も

Twitterの話

LIKE

3年前、Twitter公開垢でCP布教を試みたこととその後気が狂ってブロック3万件の固定厨になった話です。
めちゃめちゃ暇な人用の読み物です。ジャンル名カプ名出してませんがまあ察せると思います。

OPEN >>

ニキ燐時系列など

LIKE

この記事は現在の解釈と異なる内容を含みます

ニキが燐音を拾う

燐音に言いくるめられてニキもアイドルになりコンビ組む

Crazy:B結成

ぐらいが現状の確定事項ですかね?

以下、個人的な妄想。台詞とかうろ覚えなんであとで確認します。

・ニキが燐音を拾う
だいたい雨の日の路地裏で上京してきてボロボロな燐音が拾われてる二次創作がめちゃ多くて笑ってしまうわたしも最初そう思ってたんで路地裏背景実装してくれたら嬉しいです。
しかし同人者みんな揃って路地裏だと抗いたくなるよね?ならない?なれよ……
一彩が公園でホームレスしてたから燐音も公園暮らししてたか、ES建設前だからコズプロの寮とか。
第五章前半で下手したら中学生ぐらいの年齢で上京してきたかもということが判明したので、それをニキが拾うのは現実的じゃない?いつから一人暮らし?一彩は「数年前に失踪した」と言ってたけど一般的に3~5年くらいを指すかな?21歳の5年前でも16歳だもんね。第五章前半の回想から「失踪」に直接繋がるのかなぁ。それにしては立ち絵が幼少期すぎるから別にあのまま失踪するわけじゃないかも。
あと個人的にニキの前では今の燐音のキャラ(ギャル)でいてほしいのと、燐音のが力関係が上であってほしい ずっと(この修飾は両方にかかる)なので上京してそれなりに人間生活できるようになってからニキに拾われてるといいなという願望です。
一彩が都会の常識知らなすぎて周りに故郷はどんなんだったわけ?!って聞かれてるので、ニキが燐音の故郷について何も知らないっぽい(借金王?とか言い出す)ということは、今までどこ住んでたの?って疑問が出ないぐらいには普通の人間生活送れてたのかなとか。ニキが無関心すぎるのもあるけど。無関心なくせに「実家に帰省しろ!」とかこっちがグサッとくる言葉出てくるから怖いよぉ。
燐音の人間生活は茨が面倒みてくれてないかな、そういうの凪砂ちゃんで慣れてるし(多忙!)(Eden人気に押されて干されたのですが?!)でもニキの前で一彩みたいに未知にはしゃぐ燐音も捨てがたいんだよな…まあどうせいつか解答出ると思うしそれまではシュレディンガーのニキ燐なので両方妄想するんですけど。

というわけで上京してきた燐音が最後の正統派アイドルとしてソロで売り出されてから、ユニットの流行に押されたり不祥事起こしたり(これもはめられたのかな?)で干されて飯も食えずに死にかけてるときに公園で拾われたってのを推していきますね。

しかし流星の篝火も「1年のときから奏千接触あったんですか?!!?!?」って感じだったので腐女子を上回る展開を用意してくれてると信じてるよあんさんぶるスターズ!!。過去の人間けっこう人格違うからそう思うとひよこ状態の燐音世話してるニキくんはあるかもしれない。かわいいな

ここで、「こっちで寝りゃあいいのに毎晩ウチに転がりこんでくるんすよね」発言、ずっと一緒に住んでたら転がりこんでくるって言い方するか?という疑問をずっと抱いてるんですが、「拾う」って表現してるからやっぱずっと転がりこんでるのかもしれない。いやもう転がりこんでるって表現するなよ同棲って言え!
公園で何度か餌付けしてから拾うことにした(猫か?)とかもいいですね。

・燐音に言いくるめられてニキもアイドルになりコンビ組む
ニキ第一話(春)で燐音と副所長にうまいこと乗せられてアイドルになった~て言ってるので、第一話のニキは燐音とコンビ組んでるときだと思うんですよね!!!!

それはさておきニキと燐音のコンビ時代ってあんま長くなさそう。AtoZでもアイドル初心者って言われてたし。夢ノ咲ズはみんな1年以上アイドルやってきた人間だから半年くらい?冬ぐらいに組んで夏にはCrazy:B命じられたのかな。
それまでは天才料理人×売れないアイドルだったってところがめちゃくちゃ商業BLみがある。やっぱ一緒に住んでてほしい(5秒前と解釈違い)。

燐音第三話の、そこらのアイドルよりよっぽど輝けるのを『知ってる』っていう明らか~になんかありますっていうのが、コンビ組む以前からアイドルの才能見抜いてたって感じ?『知ってる』からアイドルに引き込んだんだよってことかなと思っているんですが、今まで出てる情報で該当しそうなのお父さんと一緒に出てた料理番組しかなくないですか?しかも幼少期燐音ちょろちょろ都会に出てるし。メインストの一生分の経験したってところ、燐音がアイドルになりたいターニングポイントっぽいけどそれがなんだったのかって具体的に明示されるのかな。これニキだったらどうしよ~と思ってるけどまあ可能性は低いかな……アイドルじゃないし。

とにかく燐音がなんで無理やりニキくんをアイドルに引き込んで留めてるんだ。今のままだとユニットメンバーは燐音に無理やり従わされたって説に説得力もたせるのに都合がいいからだけになってしまう(ずっとこの考えにとらわれている……)。

女王様

LIKE

この記事は現在の解釈と異なる内容を含みます

いや「女王様」面してるのは1人相手ですけども。

ついでにニキ燐について今考えてる関係を備忘録としてまとめておきますが、
ベースは塩対応苦労人×破天荒自己中女王様ですよね。
(天城燐音は涼宮ハルヒという意見を見て言いえて妙だと思いました)
回想白昼夢やUNDEADへの仕掛け方が周到なところから天城燐音は頭いいギャルですが、
その頭いい方(素)はニキくんの前では出してないですよね今のところ。
ただニキ第二話のコンロの火付けたとき無言になったシーン、お嫁さんで茶化してたけど
なんか火に思うところあるのかなぁと読んでいます……。
自分の名前も死体を焼く炎って言ってたもんねぇ
マジで無言でお嫁さんみたいとか思ってたならそれはそれでヤバイけどな。
(あんさんぶるの全キャラ共通で好きなセリフ、無言。)

天城燐音の「人生の本流」で「救済」は天城一彩で、
それと関係ないところに椎名ニキが置いてあると思ってるんですけど。
爆豪勝己と緑谷出久/切島鋭児郎(本流/支流)みたいな……わかる?
だからニキくんが燐音ちゃんを救済する二次は今のところ描けないし見れないな……。
一彩が自我を獲得したら燐音は何も言わず故郷に君主として戻るつもりだと思うので。
あんさんぶるのことだからそうはならない(確信)けれど。
何も言わず故郷に帰って失踪扱いされてた燐音が急に都会に戻ってきて
ニキくんと1晩だけセックスする話は読みたいけどね。

そしてニキくんから燐音ちゃんへの感情が無というか、
ニキくん燐音ちゃんが自分に対してどういう感情かにまったく興味ないよね?
さまざまなプロデュースコースやストーリーを経たプロデューサーからすると
「燐音ちゃんニキくんの話ばっかりしてるじゃん大好きなのはお前だろ……」
(これは疑念もあるので後述します……)となるわけですが
あんさんぶる特有のサイコ発言がないんですよねぇ~……
(「珍しいッスね、翠くんが俺以外の子と仲良く喋ってるのは……?」など)
今後出そうな気がしないでもない…けど……
「僕がいないと困るのは燐音くんっすから」みたいなセリフが出るまでは
周りがみんなそう思ってるのに本人たちは下僕と女王様してるニキ燐を推します。
ニキくんは追いかけられてでもいないと燐音ちゃんの話しないし
マジで燐音ちゃんからアプローチしていかないと食べ物のことしか考えてないんだろうな。

「燐音ちゃんニキくんの話ばっかりしてるじゃん大好きなのはお前だろ……」
の疑念というか、まあこれもわたしのいつものアマノジャクなんですけど……
燐音ちゃんのニキくんへの本心がわからないから描写したくないんですよね……。
爆豪のモノローグを一度も描かなかった同人女なので……。
結果的にいつもの言葉足らず表現不足長文解説漫画ができてしまうのだけども、
「………………」というセリフに確かな価値を持たせたいしその感情を断言したくない。
pixivは放り投げちゃってるから本当の意味不明漫画だけど、
たぶん好きな人はサイト見てくれてるだろうし。

それはそれとして、ニキくんへの真面目な感情を一切表していないので
「一番お気に入りのおもちゃ」ぐらいのあんまり湿っぽくない感情でとりあえず進めます。
燐音ちゃんも料理できるにはできるのかと思ってたら曜日プロデュースで
カップめんしかできないと言い出したのでまあ君主だもん料理しないよね…

元コンビが全然言及されないし周りも突っ込まないけど
コンビ+こはひめでCrazy:Bにしたのか一回別れてるのか、
しかしニキくんの燐音キャラ紹介で出会いは運命だって言われたと話してるのに
燐音第一話で運命求めてるからニキくんとの運命は終わったのかな…
それとも「完結」なんでしょうか…(ニキ第二話の最後プロポーズだよなぁ)

あんさんぶるスターズ!!にも追憶システムあるのかわからないけど、
上京してきた燐音ちゃんとニキくんの出会い見たいよねえ。
やっぱり行き倒れてる野良猫を放っておけなかったのかな。
こはく第二話を読む限り燐音ちゃんも空腹暴走ニキくんと相対してるはずですが
本人むしろおもしろがりそうだからなぁ。(と考えてバター犬の絵ができた)
燐音ちゃんのおどろきモーションすら見てないんで(ある?)
何されても余裕でニヤついてるエッチお姉さんがいいな~
まあこれどう転んでも「一般人×ギャル」「年下×年上」「サイコ×聡明」とか
好き要素山ほどあるんであきら先生の御心のままに……なんですが。

ガチャやりまくってCrazy:B★4の3人は集めたんですけど燐音ちゃん来ねェ~(司も来ねえ)
第三話開けるにはファン人数10000人要るのに恒常引けてないと
個別カードのファン人数上限引っかかって10000人いけないんですよね
イベントカード追加とか待てばいいんだけど俺は早く自カプを吸いたいんだ……ッ!!
ほんと仕事量も仕事内容も会社の制度も空気も人間も嫌になってつらくて
昼休み誰もいない会議室でDance in Apocalypse泣きながら叩いててみじめ……

解釈違い!って怒らないからニキ燐とかこはひめの話拍手とかでして……
カプ話するお友達欲しいけどTwitter垢作るのも踏ん切りつかず孤独感がある、どうしたらいいんだろうね?!助けて!!!

本誌の感想

LIKE
OPEN >>

載せ忘れ本誌感想

LIKE

毎度下書きに残って公開するのを忘れてしまう。先先先週くらいの感想

OPEN >>

二次創作転生ものについて考えてることとその他逸れた話

LIKE

二次創作の転生もの、戦国BASARAで山ほど見てきましたからね。
一応自分の中で考えてることはあります。
実際に現実で輪廻転生あるかって聞かれると
「来世はシャチに生まれてシャチと交尾してシャチを育ててえ~」って感じですが。

まず転生そのもの、やりすぎるとキャラクターの死を悼めなくなるのと、
前世の自分をどう見ているか?っていうところですよね。

死を悼めなくなるというか、明確に転生が話に組み込まれているのを除いて、
キャラクターの死の価値が薄くなるよね。転生すると思って死んだわけじゃないし。
BASARAも鬼滅も命がけで戦ってるから、来世があるって前提にしちゃうと命軽くなる。
生存ifも似たようなもん。
BASARAは2の真田√が一番好きだよ。死ぬまで戦ってるから美しい。

前世の自分をどう見ているか。
これBASARA当時考えることになったpixivの作品があるんですけど(見つけられなかった)
前世(原作軸)のキャラと今生(転生二次)のキャラの人格が分離しているやつ。
だいたい「前世の俺」って言葉が出てくる。
当該作品はわざとそうしてるんだろなーって話で、キャラの一人称もわざと変えてて、
最早オリキャラですって注意書きしてあった。
(まあBASARAは転生させると有名な武将と同姓同名になるし話し方も時代錯誤なので突っ込みどころが多くなる)
その中に
「前世のオレはいいよなぁ、天下を狙うなんて、今じゃせいぜい総理大臣ぐらいだぜ」
みたいな台詞があって、こう、わかる?!!!??!言語化が難しい、肉体だけが
前世と今の共通項で、魂は分かれているような。
(実際そういうものの書き手は、本質としての魂が同じと考えられているんでしょうけど)

私の考える転生ものって前世と地続きなので、
転生しているけど、原作軸のキャラがそのまま延命したみたいな。前世の俺も今生の俺。
幽霊が別の人間に乗り移ったのに近いかも。
じゃあ乗り移られた人間はどうなってんだ?ってなるので、途中で思い出すのもやらないんですが。
現実とうまく摺り合わせるために、気付いたらそういう記憶は持ってたって設定です。
それか、キャラが転生二次創作って自覚してるやつ。

次に、記憶の話。転生と記憶って切っても切れないですよね。
登場人物全員前世の記憶がなかったらパラレル、学パロと区別ないと思うんですが。
そういう意味でキメツ学園は多分全員記憶ないから学パロ扱いしています。
記憶あったら実弥は賞状破らないっしょ(いや逆にみんな破ると思ってる…?)

ここで、転生・巻き戻り・ループもの全般に言えるんですが、
記憶こそが人間を形成しているというのが持論です。

年末にまどマギの一挙放送見て、ほむらが好きになったのは
最初の保健室に連れて行ってくれたまどかで、
巻き戻すたびに生まれるパラレルな鹿目まどかは、最後の神になった状態以外
全部別人と私は思ってるんですよ。
ほむらが本編の愚かなまどかまで愛してるっぽいので、
私の理解の範疇を超えているなあ…と尊敬の気持ちで見てたんですが、
理解できるところに落とし込むとすれば、ほむらが好きになったのは最初のまどかで、
2~n回目までのまどかを救うために奔走したのも最初のまどかのため、
n回目のまどかが魔法少女にならないようにn-1回目のまどかに言われて、
これがひいては最初のまどかを救うことに繋がるからと考えたから
n回目まどかが魔法少女になるのを阻止した。
神になったまどかは1~n回目のまどかの記憶を保有しているから、
ほむらが好きなまどかと同一個体で、最後にもう一度出会えた。
セックスの隙はないけど、まどほむ最高だったな。最高の友達。

映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコのエンドロールも同じ!!!!!!!
一見するとハッピーエンドだけど、
ひよことぺんぎん?(ここが推し関係性なのでこの2匹に絞って話します)が別れて、
すみっコたちが友達を描いて転送してくれたわけだけど、
実際絵本の外にぺんぎん?は存在しているから、泣いて抱きついたぺんぎん?は
ぺんぎん?本体じゃないじゃないですか。あれは、ひよこぺんぎんは、2匹の子ども……
ひよこは絵本から出られないから今後の展開でもひよこグッズ出ないのがつらい。
ぺんぎん?たちがひよこを過去にして楽しんでるのがつらい(お前は何?)
しまむらで映画柄の掛け布団カバー買っちゃったよ。かわいいです。

記憶転生云々は妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)全11巻を読んでください。
私も本誌で全部読んで、単行本は明日全巻到着なので細かいところは抜けてるんですが。
なぜ本棚にスペースがないのに買ってしまうのか(これで全然記憶違いだったらおもしろいな)
神と崇める二次創作小説家さん※も転生記憶ありなしの
いぬぼくと同じパターンの話を書いてらして、これがもうず~っと大好きなんですよ
前世攻め←記憶あり転生受け←記憶なし転生攻め
私はカップリング 固定なので、永久に報われぬまま終わってほしい。
でも記憶にかかわらず絶対に手放さないという強い執着も大好き。まどほむはこっちかなぁ。

BASARAさなだて時代に好きだった方。台詞を地の文に含める人だったけど、この人が好きすぎて鍵括弧がいっぱいある二次小説読めなくなってしまった。話し言葉の地の文地雷も加速した。自分で小説書くときも「」付けない。難しい言葉がいっぱい並んでる小説最高。大学受験中も保存して模試行く途中に読んだりしてた。R-18本が多かったので受験終わったら買うぞ~!と思ってたら受験中に活動終了在庫完売になって泣いた

話変わるけどこの前から二次BLとはカップリングとはなんぞや~~と考え続けて
現状、私が推しカプとするものは
「性的な関係を持っていてもおかしくない2人」※ただし恋人関係にあるとは限らない
っていうところに落ち着いたのですが。
この定義だと「セックスもする友達」が成立できるし主観に基づく判断にできるし。
例外はいくらでもあるけど(炭実とかいちつるとか
いやでもさぁマジで原作の関係のままセックスしてる二次創作少なすぎない?
やっぱり”カップリング”って原作でキャラクター同士が抱いている感情を
恋愛感情に改変することを指すのかな?それとも本当に本気で
「○○かわいい!抱きたい!」って感情だと思ってるのかな…。
いやお前のも恋愛感情だろと言われればそうなんだけど、こう、
あまりに一般的恋愛感情に当てはめすぎてるように感じるというか
私も軽率に「彼氏彼女」「付き合ってる」って発言しちゃうけどマジでお付き合いしているかというと……。
「こいつとならセックスしてもいい」であって積極的な「セックスしたい」「触れ合いたい」だとなんか好みと違うんだよね!!!!!
お膳立て(簡単に言えばセックスしないと出られない部屋とか)さえ整えばセックスすると思うんですよ。推しカプ。

そのお膳立てをセックスする隙(本編軸のフリータイムなど)と呼んでいるんですが
錆兎と義勇はセックスする隙がない。13歳だし。いやブレイブストーリーでワタミツやってたが…、ちょうど精通くらいだけど…。鱗滝さんのとこに居候みたいな状態だったろうしな、あと炭治郎を見るに修行中性交している場合か?????という気持ちもある。
それに義勇が未亡人処女の顔してる。実弥は非処女。なんなら身籠ってそう。
最近の不安は実弥のカブトムシが匡近の忘れ形見じゃありませんように。
推しカプの概念子どもがカブトムシなのいやだ…(カブトムシ苦手)

錆義に比べて匡近と実弥ってセックスする隙がありすぎる。
関係的にも、年齢的にも、時間的にも、あまりに都合がいい…………。
当初引っ掛かってたのが近親地雷により
「弟と重ねてた相手とセックスする??!!」だったんですけど、
単に年下のほっとけない野良猫に弟属性を感じただけで、
別に弟の代わりだったわけではない(重要)ので、
逆に性行為があることによってこの重要箇所を強調できるのではないか???
兄弟みたいに仲が良かったっていうのも多分なんか具体的に兄弟っぽいとかでなく
鬼滅の中で最上級の仲良し度の表現が「兄弟みたい」なのではってところに落ち着いた。
しのぶとカナヲは本当の姉妹になることがある意味ゴールだったけど、
匡近と実弥は別にそうじゃないからな。お互い実の弟がいるわけだし。家族とは別枠の大事な人っていう。
私の匡実テーマの一つが、「実弥が家族とお館様以外に求める人」なので。

てとみどのときは「彼女 背が高い 体位」とかで検索してたので、
匡実も「彼女 年下 妹みたい」でネタ探ししようかな。

錆義は未亡人義勇がメインなので、記憶あり転生させないと未亡人も活かせずセックスの隙もなく
カップリングとして描けないんだよな。義勇の独白と回想しかやりようがないから。
そう考えたら匡実もう転生させる必要ない?????(させるが)
完結しちゃってるところあるというか、
死んでるから完全に綺麗な青春の思い出として心の大事なところにしまっておけるからいいんだよな。
妹みたいな彼女よりお爺さんとの思い出を胸に余生を生きるお婆さんの話探したほうがいいかもしれん。

突然こんな記事を書いて何だったのかというと
pixivやらで転生もの読んで、自分の考えと一致するものがなくて
これは私も自分の転生描かねばならん……と思ったので。とりあえず考えまとめました(4日がかり)。
でも日をまたいでいるせいで文章のつながりがテキトーで読みにくいと思うここまで読んでくれてありがとう
奏千の追憶本も似たような動機だったな。(自分の解釈の本は自分しか出せない)
まあ本出すときはいつも解釈違いに怒っているときだけれども。(怒りは手足を動かすための揺るぎない原動力になる)

5月の大阪すごい出たい気持ちになってきたけど、
19巻の内容によるのとGW旅費が高いのと6月も1週間旅するのと
売り子が確保できない問題が…。(売り子が最も切実)
とりあえず19巻でエネルギー生まれるかどうかで決めまーす。
出るときはお知らせするのでよろしくね。

#2019年の見出し10個

LIKE

今年の振り返り、寝正月で暇だったら読んでね

1.鬼滅の刃

全巻紙で揃えた挙句に電子も買った。が、毎度ながら界隈に辟易しているし舞台化したのでそろそろ風呂敷畳んで次のジャンルに行くんじゃないか。早く完結して過去短編集出して

2.好きなことだけして生きていく

仕事帰り疲れてたときドラッグストアで買った本、自己啓発かと思ったら親の呪いの話だった。誰も褒めてくれるわけじゃないから優等生しなくていいよって内容だったので、クソ真面目に仕事するのをやめた

3.救急搬送

胃腸炎は過去2回罹っているけどそれよりヤバかったので#7119に相談して救急車を呼んだ。病院で点滴と痛み止め打たれたけど、もう会計して帰れって待合室に追い出されたら痛みがピークに。診察終わってるのにトイレで叫んで気絶した。仕事は破綻した

4.徒歩3分に回転寿司オープン

本命のくら寿司ではないけど、最寄りの100円回転寿司が微妙に遠かったので嬉しい。ただその隣にあった本屋が潰れてるのでプラマイちょっとマイナスって感じ

5.写真と旅

元々ネット友達に会うためやら即売会やらで全国遊び回ってるわけなんだけど、特に今年は会うと決めてた人に会おうとしてあっちこっちへ。それと、特定の遊んでくれる人ができたので、「会うため」以外の目的で誰かとどこかへ出かけられるようになったのが大きな変化。

そのついでというか、鬼滅の同人やるのに資料収集と称して森の写真を撮りまくったので、1人でも写真目的で庭園行ったり。写真といってもあくまで雰囲気でお絵かき資料なのでふつーーにiPhoneだけども。でもカメラ買ってもいいかもってくらいには楽しい。

これは横浜の三渓園

6.うに入り海鮮軍艦に飽きる

くら寿司のうに入り海鮮軍艦を、初めに食べてデザートの後にも食べるくらいだったが、とうとう飽きが来た。4年近いブームだった。期間限定で登場したいか南高梅に心奪われてしまい、行くたびにお問い合わせに送ってる。でもやっぱり100円回転寿司ではくら寿司が一番好きだよ。アクセス悪いけど。

7.ツイッターはやっぱり鍵垢

「腐女子は鍵垢で隠れるべきだし公式を腐女子垢でフォローなんてもってのほか」世代なので長らく鍵垢だったが、YOIを見て色々腐女子とは…って考えたとき、BLだからって隠れなきゃなのはおかしいのでは?という結論に至り、数年公開垢になってた。あんスタのときはそれでフォロワー増えたし良かったと思ってたけど、同人のことよくわかってない高校生や創作する気もない妄想もしない供給受けるだけの腐女子(本当に腐女子か?)にもフォローされて別にそういう人に見てもらいたいんじゃない!って暴れた。ツイッターやらpixivやらSNS時代にわざわざサイトまで見に来てくれる人に見せてハート押してもらえたらそれでいいなと思い現在に至る。こんな雑記も読んでくれる人、ありがとう!!!

8.税金高すぎて手取りが減った

まず冬のボーナスが、夏より支給額5000円増えてるのに税金増えて手元に来たのは3000円減った。これだけでも忘年会で愚痴ったのに、年収も支給額10万増えて手取り10万減った。仕事のモチベも上がらんし夢も希望も潰えそう。(ボーナス貰ってない人もいるんですっていう不幸マウントはいらないよ)宵越しの金は持たない主義が加速した。金がなくなったら自殺する

9.派手髪がやめられない

1月、ブレショのためにインナー紫。3月、最後のブリデサークル参加、クレリリも同時開催なのでインナーを右と左で赤と青にする。6月、会社の偉い人が後ろの席に来るため茶髪にする。インナーしかやったことなかったので初めて頭のてっぺんから染めた。11月、金髪になる。風柱だからインナー緑にしよかな?と思ってたのに霞柱が緑なのでにっちもさっちもいかなくなり、ミルクティー色にしようとしたらブリーチ一発で抜けすぎて白髪になった。鬼滅の推し2人とも白髪だし、開き直って白で日輪行こうと思う。※会社は黒ウィッグで行っています

10.買ってよかった!巨大ハムスター

ジャンガリアンハムスターのはずなのに、体重が86gある。なんやかんや生後1年くらい経ったよ!デカすぎて地下巣穴の入り口に詰まるハムを見てね。

今年の買ってよかったものNo.1はダントツでハムスター。ただ次の正月には死んでるかもしれん。

ではでは今年もありがとう、来年もよろしくお願いします

雑記

LIKE

むしゃくしゃして下書きにしてた記事を投げます
胃腸炎は治りましたが生もの控えてるので、寿司不足でしんでしまう… 来週は毎日寿司食べようと思います
あと、拍手ありがとうございます、そのうちお礼絵変えるのでリクエストあったら拍手にコメント送っといてください

ずっと二次創作は隠れるべき派として生きていたんですけど、数年前にネット記事を読んでちょっと変わりました。もう公式が二次創作の存在を知らないわけがなく、ネットにアップしている以上隠れて活動するのは現実的ではないので、”二次創作は隠れる”ではなく”公式に怒られない範囲で活動する”という姿勢に変わる時代なんじゃないか、みたいな内容です。
隠れなきゃ、でも同志には見てほしい、でも周りの腐女子が隠れてないのが許せない、でも公式が知らないとは思ってない…みたいな苦しみだったのでだいぶ楽になりました。

で、鬼滅の刃にやって来て。
真偽は確かめたわけじゃないんですが、円盤のオーディオコメンタリーで声優さんの口からかまぼこ隊(二次創作内のトリオ名)って言葉が出てきたとか、舞台の役者さんがTwitterで二次創作漫画をいいねしてたとか聞いて。
後者は描いた人にマシュマロで「いいねされてましたよー!」って報告してたんですけど、マシュマロさんは嬉しかったんですって。(わたしはドン引きしました)二次創作の者って、公式に認められたい・見てもらいたいんですか?わたしは、公式のおたよりコーナーに送る絵と同人誌で全然感情が違います。同人誌に描いた絵をおたよりコーナーには送れません。

例え話。幼稚園のころ、閉めたカーテンと窓の間に入ってアンパンマンの人形劇で遊んでました。人形劇というか妄想具現化なので同人誌とやってることは同じなんですが。それを母や祖母に覗かれるのがすっごく嫌で、公式が二次創作に言及するの同じ気持ちです。いや、公式様の好きなようにしたらいいんですけども。

それで、二次創作してる人たちは公式に見られたら嬉しいの?って疑問なんですよ。みんな当たり前に公式に見られたくないと思ってたので。男男CP描いてる人はその傾向が多いと思いますけど、男女CPの者は公式CP以外でもデカい顔するからね。死んでもノーコメントだったのに公式CP面をするな
わたしは仲良しな子と一緒にずーっとカーテンの裏側にいたいよ。

しのぶ姉さん

LIKE

♢鬼滅の推し関係性と擬似家族について
匡近と実弥やカナヲとしのぶ(推しではないが善逸と獪岳)など、推し関係性の者たち、(擬似的でも)兄弟・姉妹であるということに重要性があるため、カップリング(ここでは程度を問わない性行為を行うこととする)にするとそれは兄弟・姉妹ではなくなってしまい※、カップリングと呼ぶことに葛藤がある。自分が関係性でこだわりたい点とカップリングにすることが矛盾するのが苦しい。
※わたしは近親相姦を考えられないタイプです

特にカナヲとしのぶ、カナヲがしのぶ姉さんと呼ぶことがカナヲの成長で確たる自我でしのぶへの愛なので、二人の関係に対するエネルギーの発散ができない。性欲が二次創作の燃料なので、燃料の種類が違って燃やし方がわからない。しかもしのぶ死んでる

匡近と実弥は、匡近が実弥のことを弟と重ねて見ているのでここで近親相姦ストッパーが作動する。いや妹見たいと思ってたヒロインとくっつく話はあるけど、死んでるからなぁ………………。ただ実弥が匡近にどういう気持ちがあったかはわからないので、そこにラブ※があったとしたら、匡近の弟が生きてる世界ではラブが報われてほしい。匡近も、弟が生きてて実弥が隣にいたら、また違う感情になると思う。でもそれは原作とは違う感情なので、原作信奉教徒はまたも矛盾を抱えてしまう。そもそも匡近死んでる
※ラブ:概念。特別な愛。カップリングの素。

長男がより年上の兄にかわいがられる図、ヒプノシスマイクから大好き。イチサマだけど。イチサマは爛れてる上に特に兄弟のようだとは言及されてなかった(はず)なのでメチャクチャセックスさせられたんだが。
原作軸のありあまる時間(実弥が鬼殺隊に入って匡近が死ぬまで。青春と呼んでいる)であれもこれもし放題のはずなのに兄弟のように仲が良かった2人に性的な気配を感じたくない。2人の関係について「兄弟のように仲が良かった」「生きてこれたのは匡近のおかげ」しか情報がないせい。19巻の最後が35号で匡近出る話のはずなので(これで違ったらウケる)そのまま巻末おまけページで匡近について何かコメントがあると思ってるんだけど打ってたら全然スルーされる気がしてきた~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!この巻のメインってカナヲ&伊之助じゃん?いやでも過去話とかおおむね明らかになってるし…とりあえずキメ学軸の実弥については言及ある…でしょう。匡近のお話して!ってファンレター出しとこ…

本当に最近カップリングに対しての「付き合っている」という言葉がつかえなくなってきた。わたしの考えている2人、だいたい「付き合ってはいない」ので。(てとみどは付き合うので使える)(1年生2月までは付き合っていませんが)
付き合うっていうのはつまり付き合おうという文言が2人の間で交わされたと定義しているので、そこが想像できない。わたしの描くカップリングは付き合っている2人を指していない。付き合ってないけど特別で、場合によりセックスもしている。
(ここまで下書きに残っていたけど着地点がないのでこのまま投稿する)